人生模索中ブログ(-.-)

happyを追究したniko life~さよならメニエール~

散らからない片付け法

世間に「こんまりちゃん」がトキメキ片付け術で出てきたときに、こんな仕事もあるのか!!とびっくりしたのを覚えています。

私も家をきれいにしていたい派です。片付け術なんて意識せず、自己満の自己流で日々片付けていましたが、意外と片付け術として通用することなのかも?とこんまりちゃんを見てて思いました。

そして、私はマメなようで、ズボラでもあります。片付け術というよりは、散らからない方法と言った方が近いかもしれません。

 

結婚して、実家の荷物をすべて受け取り、独り暮らしよりは広いマンションに住んでいたのち、離婚してまたワンルームに戻りました。アルバムやらなんやらもすべて持ってるので、荷物は少なくない方かもしれません。

もうネットや本に書かれていることばかりかもしれませんが、まず3つ紹介します。

①鉄則 8割の法則

②物の定位置を決める

③自分の持ち物を把握する

日々この3つをやっています。もう少し詳しく書いてみます。

①鉄則 8割の法則

引き出し等に、物をつめこみすぎるのはとっても危険です。

f:id:newworld0530:20181104121452j:image

f:id:newworld0530:20181104121318j:image

 

…わかりにくいのですが、隙間を必ず作っています。ちなみにこれは、ベッドの下についている引き出しで、そんなにたくさん入りません。よく使う第1群が入っています。第1群は必ず隙間を作ることをオススメします。

第2群はクローゼットの衣装ケースに入っています。そこも8割を心がけますが、実際は9割になってます(笑)ですが、つめこみすぎを注意しています。

②物の定位置を決める

これも大切だと思っています!!物の居場所を作り(すべてにおいて8割の法則を心がけます)、使ったらそこに片付けます。片付けが苦手な人は、これが苦手なのかなぁ、、?

とは言え、ここが大事です↓

よく使うものはすぐ使えるところへ!

あんまり使わないものは奥へしまう!

よく使うものが戻しにくいところだと絶対散らかります!!

f:id:newworld0530:20181104122404j:image

テレビ、エアコン、電気のリモコンなんかはいつもここにボン!!と投げ込んでおきます。

f:id:newworld0530:20181104122517j:image

部屋の隅っこにカラーボックスを置いて、上段にはこれ系、下段はあれ系、みたいに決めておいて、とりあえず中はちょっとぐちゃぐちゃだけど、投げ込めばOKです(笑)


f:id:newworld0530:20181104123130j:image

必要書類系は、パズルの空き箱に入れ込みます。何の書類かよくわからないけど、大事そう!!と思ったらこの箱に入れ込めばいいのです。そして下駄箱の下らへんの見えなさそうなところに押し込みます。数年に一度、見直すと「あ、大事だと思ってたけどもういらないな。」などなることが多いです。

余談ですが掃除機はむき出しにしてます。気になったときにすぐかけられるようにです!

③自分の持ち物を把握する

これも大事な気がします!!②をしっかりやっていれば③も必然的にできてきます。とてつもなく広い家に住んだことはありませんが、、どこに何をどのぐらいしまっているのか、把握しておきます。

利点としては、

・無駄なものを買わなくなる

・買い物したあとや物を取り出したあとにすぐにしまえる

あれ?利点なんてこんなもんでした(笑)でもこれ、大事だと思うんですよね。家の隅々まで何があるのかわかります。つまり、無駄なものはおきません。こんなところにこんなものあったかぁ!!とか、、そういうことはありません。2年使わなかったら、捨ててもOKな気がします。思い入れがあるものなら、しまっておいて、ちゃんと場所を把握しておいてあげるといいと思います(^-^)

 

ぜひ活用してもらえたら!!と思います。