人生模索中ブログ(-.-)

happyを追究したniko life~さよならメニエール~

登呂遺跡に興奮!静岡駅に来た際にはぜひ!

彼の友人に会うために静岡県に行きました。次の日時間があったので、登呂遺跡行ってみました。何を隠そう、宇宙、UMA、ピラミッド、ナスカの地上絵、化石、原人、太古が好き。昔のものとか、まだ解明してないものとか、わくわくウキウキしちゃいます(* ゚∀゚)

登呂遺跡

年末年始休業らしく、博物館には入れませんでしたが、住居などは見ることができました。
f:id:newworld0530:20181226152428j:plain
f:id:newworld0530:20181226152535j:plain
f:id:newworld0530:20181226152544j:plain
やばい、テンションあがります!!弥生時代を思い描きながら、登呂遺跡を楽しみました。

f:id:newworld0530:20181226152753j:plain
村全体と私。

f:id:newworld0530:20181226152807j:plain
高床式の倉庫は、148㎝の私がすっぽり。だけど、これは祭壇というものらしいです。

f:id:newworld0530:20181226152907j:plain
穴があったら、入るタイプ。


f:id:newworld0530:20181226153522j:plain
分かりにくいけど、水田とか水路とかも近くにありました。

1日弥生人体験したいな、、。弥生人の服装で、農業して、弥生土器でごはんつくって、このおうちで眠るの。あ、一人じゃ嫌だけど、、(笑)


夜は静岡駅の近くをぷらり。f:id:newworld0530:20181226153639j:plain
f:id:newworld0530:20181226153649j:plain

登呂遺跡までは静岡駅からバスでも来られます。興味のある方はぜひ立ち寄って、弥生人を妄想して興奮しましょう(^^)

【読書記録】「探偵ガリレオ」「予知夢」ガリレオシリーズに手をつけました。

ドタバタしているうちに、ガリレオシリーズ2冊読み終えていました。

「探偵ガリレオ」「予知夢」
おすすめ度★★★★☆

短編なので、読みやすいです。そして、東野圭吾さんなので裏切りなく面白い。

ですが、感想として2つ言いたいです。

①種明かしが難しい
科学的なことで種明かししていくのですが、半分も理解できてない気がします(笑)見たことはないけど、ドラマの方が映像だから理解しやすいかもしれません。

②短編すぎる

ただの個人的な好みかもしれませんが、私は長編の方が好きです。通勤電車の苦痛軽減のための読書なので、「続きが気になる!!」というのが理想で、でも1冊で何度も殺人や種明かしがあるので楽しめますが、毎日「今なんの話だっけ。」と展開を一回思い出す3秒間がありました。

明日からは「容疑者Xの献身」を読み始めます!!これは確か長編だった気がするので、楽しみです。

その他、「手紙」「人魚の眠る家」「ナミヤ雑貨店の奇蹟」などなど感想書いています。

堀口珈琲のデカフェは満足度大!メニエール時に飲んでいました。

今日は、土日に行ったところを紹介いたします。

堀口珈琲 世田谷店

f:id:newworld0530:20181224012437j:plain
世田谷店 | 店舗紹介 | 堀口珈琲 HORIGUCHI COFFEE

小田急線、千歳船橋駅から徒歩ですぐです。狛江駅にもありますが、堀口珈琲の雰囲気が好きです。今回は、洋梨のタルトも頼んでみました。土曜のカフェは本当に幸せなひとときです。

メニエール病がひどかったときにはカフェインを控えていたのですが珈琲がどうしても飲みたくて…。ここのデカフェにお世話になっていました。デカフェってちょっと味が薄い気がしたり物足りなかったりするのですが、ここのデカフェは満足感百点💯!!店内のカフェで飲んでおいしかったので、豆をひいてもらって買って帰りました。一度別の店で飲まずに買って失敗したことがあるのでデカフェ買うのびびっていたところです。よかったよかった。

次は登戸駅のすぐそばのイタリアンについて行きました。

ポルタモンターレ

15時半~贅沢にコースで食べました(*^^*)
2名3980円。だったかな?だいぶ盛りだくさん食べられて、とてつもなく幸せな時間です。

f:id:newworld0530:20181224010916j:plain
カルパッチョ。いろんな魚介で作られていて大満足!!


写真とり忘れたけど、チーズフォンデュがおいしかったなぁ。

f:id:newworld0530:20181224010946j:plain
ここの名物、でっかいチーズをけずってパスタを作ってくれます。

f:id:newworld0530:20181224011010j:plain
今回はうにパスタにしました。


あ、ここはテーブルクロスが模造紙なので、お絵描きのできるお店なのです。楽しいしおいしいのでとってもおすすめです(*^^*)♪

立教大学 池袋校

f:id:newworld0530:20181224011242j:plain

今の時代、LEDのとても素晴らしいイルミネーションはありますが、私は立教大学のツリーが大好きです。
f:id:newworld0530:20181224011337j:plain
f:id:newworld0530:20181224011345j:plain
蔦のからまった茶色校舎と、この少し古風なイメージのクリスマスツリーがとってもとってもきれいです。癒されます。今回は彼をつれていけたので、ちょっと嬉しかったな。

明日はクリスマスイブですね。私はそこまでクリスマスにこだわりませんので、美容院予約しました(笑)

皆さんも素敵なクリスマスをお過ごし下さい。

よみうりランドのジュエルミネーションに行って来ました。

よみうりランドのイルミネーション、【ジュエルミネーション】を見に行って来ました。
f:id:newworld0530:20181216074021j:plain

前職場の後輩と5年ぶりのジュエルミネーションです。よみうりランドの駅に17時頃ついてバスに乗ろうとしたらめちゃめちゃ混んでいたので歩いていきました。徒歩30分ぐらいかかりましたが、途中のファミマでキャラメルラテ買って楽しく歩けました。

チケット売り場から、キラキラでした。チケットは1500円。思ったよりリーズナブルだと感じたけどどうでしょうか?

ゲートを抜けると、、、
f:id:newworld0530:20181216080004j:plain
おおおー、とってもきれいです!!

f:id:newworld0530:20181216074500j:plain
「めちゃ青ゾーン」(勝手な命名です。)で、曲にあわせて点いたり消えたりして、実はちょっと酔いました(|| ゜Д゜)
f:id:newworld0530:20181216074215j:plain


青いところを抜けると、140メートルのキラキラトンネルがあります。
写真撮り忘れたので、次!!

その次は、CMとかでやってるエメラルドマウンテンのエリア。200円ぐらいで30分、坂から滑ることができるのですが、子供しかやってなくて恥ずかしいので断念(笑)
f:id:newworld0530:20181216074751j:plain
エメラルドマウンテンは思ったより大きかったです。
f:id:newworld0530:20181216074814j:plain


そして、あちらこちらにLEDついてるけど、一色じゃないからとってもかわいいです。
f:id:newworld0530:20181216074848j:plain

そのあと、てくてく歩いていると、クリスマスの風船発見。とってもかわいかったのでパシャり。
f:id:newworld0530:20181216074927j:plain



さらに奥へ!!
すると水のコーナーが。
f:id:newworld0530:20181216075001j:plain
f:id:newworld0530:20181216075007j:plain
うーん、全部きれい。だがしかし、ちぎれそうなほど寒い…。


ここから先、もう写真を撮らなかったんだけど、寒すぎたので温かい飲み物を買って噴水と光と花火のショーを見ました!!わりと派手な演出で楽しめたけど、ちびな私たちはよく見えず(笑)でも雰囲気は楽しめました。


その周辺をぶらぶらしていると、いろんな会社の企画がありました。たとえば、ニッシンだったりKOKUYOだったり。
カップヌードル博物館みたいなU.F.O.のやきそば作りができたり、KOKUYOは、東京フレンドパークみたいなチームで乗り越えていくゲームをしたり、いろんな会社が自分達の商品の宣伝のため、テーマパークで楽しめるような工夫をしていて、とても感心しました。


19時45分ごろ。寒さ限界で、退園。


彼と行くと、「寒い~」と言いながら手を繋いだりする楽しみもありますね(笑)2月17日までやっているそうなので、ぜひ行ってみてください(^-^)

小学校教員という仕事を退職します。

「私の仕事は、残業代を出すことに値しないのか」 公立小教員の訴え〈全文〉|弁護士ドットコムニュース | https://www.bengo4.com/c_5/n_8987/
こんなニュースを読みました。

小学校教員の実態

私は同じ自治体で11年間勤務しました。他の社会人経験はありませんので比較はできませんが、少し紹介したいと思います。確かに残業代はでません。6年前、最大1日17時間ぐらい働いていたので、残業140時間ぐらいだったかもしれません( ゚Д゚)帰宅は0時すぎ。出勤は8時前。土日も特別クラブの引率や練習に駆り出されたりしていました。当時は出勤カードやタイムキーパーはなく、紙に手書きで何時間残業したかまとめる方式でした。
残業120時間をこえた紙を提出。
すると管理職に、「産業医が来ちゃうから、書き直して。」と言われたんですね。なんのための、残業調査?と思ったので、「産業医来てもらいます。」と伝えたものの、管理職の汚点になるため却下されました。
そこから6年。もう残業時間管理カードは書くのをやめました。しかしですね、多忙はもちろんのこと、仕事が趣味ようになっていたので少しは自分のせいでもあったと思います。
今の職場では、「ちゃんとかかないと世間にこの大変さを知ってもらえないから、書くんだよ!」と言われますが、、くそ忙しいのに、毎日何時間、なんのために残業しているか書くこと事態がまたばかばかしいと思ってしまい、なかなか書く気にならず。そんなときにタイムキーパーが導入されました!!

タイムキーパー導入の実態

うちの自治体では出勤したらカードでピッとやる機会が導入されました。いつも「ピッ」と呼んでいるので正式名称がわかりません。ここで問題なのは、出勤時しかピッをしないことです。退勤時にピッをしないので、結局残業時間記録カードに手書きで書き込むシステム。なんのための、ピッ導入ですかΣ(゚д゚lll)しかしですが、この数年後、退勤も「ピッ」になりました!!しかしこれはこれで慣れるまで忘れまくりました(笑)

熱心に学級指導や教材研究をやる人ほど、時間は足りません。

これは当たり前ですね。もちろん効率よくやられる方もたくさんいます。しかし、例え同じ学年を教えたことがあっても、指導要領が変われば教え方も変わりますし、目の前の子どもの実態が違えば、教え方も確実に変わります。毎日45分×の6コマ分の教材研究をちゃんとやるということは現実的にだいぶ厳しいです。というのも子どもが帰るのが15時半。15時45分~16時すぎまで会議。そのあとから、その日にあったことの保護者連絡やら、学校の仕事をして、終わったあとに好きな分だけ教材研究の時間が取れます。
ちなみに、教員の休憩時間は16時頃から30分~45分など、定められてはいます。ここに、その時間分休んでいる人など、1人も見たことはありません。たばこ休憩に行く人はいますけどね(^^)ちなみにお昼休憩はありません。給食指導がありますから、優雅にごはんを食べることもできないときも多々。

それでも子どもの成長がうれしい。この仕事が好きなんだ!!

ここまで読んでいただくと、ただのブラックだと思われますが(あながち間違ってはいない)、私がこの多忙の中でも楽しく働けたのは、やっぱり未来を支える子どもたちの成長にかかわれるって素晴らしい仕事だからです。モンスターペアレンツももちろんいますが、支持してくださる保護者の方が多いです。いつも優しさに救われていました。こちらがいい授業を打ち、常に誠実に対応していれば、子どもたちも支持してくれます。この10年間で出会ってきた教員の9割は子どものために頑張る先生たちでした。本当にやりがいのある素敵な仕事なのです。たまにニュースで、へんてこな教員がピックアップされますが、そのたびに悔しくなります。「ほとんどの先生が自分を犠牲にして、大好きな子供たちのために切磋琢磨している。」という事実は、報道されないですから。プロフェッショナルとか情熱大陸とかで、密着してほしいです(笑)夢の中でも授業してますよ、我々は!!

大好きな教職を退職

自分でいうのも変ですが、わりと向いていた職業だったかな?とうぬぼれています。先輩方・子どもたち・保護者の皆様・自分の努力のおかげで培ったものだと思っています。自己肯定感が低すぎた私に自信をくれた職業です。辛いこともありすぎて語り切れないけれど、感謝もたくさんあって語り切れません。
が、今年度で突然退職します。
理由は、「疲れた」からです。そして、向上心が欠けてきたからです。向上心の欠けた教員は、子どもに指導する資格がないと思っています。怠けている先輩を見て、「年の分だけ給料もらってんだからしっかりやれよ。」と思ってました。

力があればあるほど、大変なクラスをもつことになったり、学年主任を頼まれたりと、どんどん心身ともに大変です。もちろん手当も出ません。正直いうと、それに嫌気がさしました。若い頃は、「若いのに荒れた高学年をいつも持ってて、力あるね。すごいね。」と言われることが嬉しかったのですが、今や高学年をもてる人は限られているし、「また頼むよ。」と管理職や保護者から言われるたびに「他の教員もがんばれよ(>_<)」と思ってしまうようになりました。自分の体を壊してまでやるものじゃない、、そんな風に思ってしまって退職を決意しました。次は自分の幸せをしっかり考えなくっちゃ。

とってもやりがいがあって素敵だった仕事を辞めるからには、さらなる幸せを求めて生きていこうと思います。それこそ教え子に誇れるような、自分に自信をもって幸せに。。。私がこれからどう生きていくのか、ブログを通して見守っていてもらえたらと思います。

屁をこく男性が好きなのかどうか、、という話。ケツメイシRYOさんの屁から考える。

今日はケツメイシネタです。
f:id:newworld0530:20181209075903j:plain
兄さんたち、メディアに出ました。メットライフドームのライブの裏側ですって。
このライブは現在の教え子と行く日がかぶり、どうしても会いたくなくて行くのを断念してしまいましたが、セットリストをみて後悔。。。全国ツアーを心待ちにします。

で、この番組を観て、
めちゃくちゃ金かかるんだなぁ、、、と思いました。(浅はかな感想)

あともう一つ、メンバーの話がすこーしあったんだけど、インタビュー中にRYOさんが
屁をこいた(o゚Д゚ノ)ノ

驚きです!!

屁をこくアーティストRYOさんが大好き

私はテレビで屁をこくRYOさんが大好きです(笑)

ここから先、ちょっと下品な話題かもしれません。お食事中や、下品が嫌いな方は避けてください。

どうでもいい話ですが、彼氏には屁を恥ずかしがらずに?こいてほしいタイプです。
しかし、付き合っている彼がおならマシーンのようにしまくるので、同棲を初めてさすがにうんざりしてきたのです。
そしてついに、
「おならする男性嫌だ!」となる寸前の私でした。

そんなときに、RYOさんの屁こきシーンを目撃📺。
すると、
「あー、RYOさん最高!!」
「ん?私やっぱり屁こきマン好きなのかな、、、」
「あー、、彼氏も許そう」
となったわけです\(^o^)/

実際我がカップルの様子

(まじくだらないです。)

彼「あ、出る。ぶー」
数秒後
私「くさっ!!」
彼「わーごめん、、パタパタしよう。」
二人「パタパタパタパタ(空気をあおぐ共同作業)」

となります。
これ書いててめっちゃ馬鹿馬鹿しい、、(笑)

勘違いしないでいただけると嬉しいのは、おならをする人が好きなのではなくて、オープンな性格で「俺の屁ごときで彼女は嫌わないだろう」と彼女を信じて?ちょっと子どもっぽくなるような、そして、茶目っ気ある人が好きなのです。
伝わるかな、、?



男性のみなさん、
これは人それぞれです。
まじで嫌がる女の子もいるでしょう。
自己責任でお願いします。


そして、そんな私はというと、彼氏の前ではプーとかブーとかできません(;o;)
では、今日も結婚式なので、友人カップルを祝福して参ります!

【読書記録】東野圭吾「手紙」を読んで、いじめについて考える

東野圭吾「手紙」
f:id:newworld0530:20181206191921j:plain
おすすめ度 ★★★☆☆
★3.5という印象です!やっぱり東野圭吾さんは、面白くてスラスラ読めます。

作品について

少しだけネタバレありです。
両親を亡くした兄弟。兄は「大学進学させたい」という母の願いを引き継ぎ、弟の大学進学を願っていました。しかし問題となるのはお金です。兄は、お金持ちの夫人の家に、お金を盗みに入りました。すべては弟の進学のために…。しかし夫人に見つかり、衝動的に殺してしまいます。兄は「強盗殺人罪」として刑に服すことになり、毎月刑務所から弟に手紙を書く、というストーリーです。兄の存在や、兄から毎月届く手紙が、弟の人生に大きく関わります。

感想

この弟は世間の人からいじめにあっている。世の中に必要ないじめは存在するのか。

私は小学校で働いていました。弱いものいじめやいじり、嫌がらせ、はどんなに気を付けていてもなくなりません。だからこそ、私が出会ってきたどの教員も日々の指導に奮闘しています。
しかし、いじめは大人の世界にもありますね。もう人間の本性と本能なんだと思います。
やっかいな者とはかかわりたくないし、嫌いな人には優しくできないときもあるし、自分の心がすさんでいるときには自分より弱いものを標的にして優位に立ちたいのでしょう。
大人は、多少わきまえていますから「関わらない」という手段をとる人もいます。
子どもの世界では、「見て見ぬふり、傍観者も加害者になります。」というような指導をします。助けることはできなくても、大人に伝えるなど自分にできる範囲で行動して、いじめをみんなで防ぐということです。

つまり、「いじめは絶対許されません。主犯は一番だめ。周りで見て楽しむ人もだめ。嫌がらせに気づいてて、何もしないのもだめ。」という指導が一般的だと思います。
この本に出てくる弟は、嫌なことを言われたり、差別されたり、進路や結婚でうまくいかなかったりと、小学校でいうと「いじめにあっている」ような状態が続きます。

先ほど書いたスタンスで10年以上指導してきた身としては、この本の人間関係で考えさせられることが多くありました。弟は、「強盗殺人犯の弟」ということで偏見や差別を受けて、いつもこのことがきっかけで大事なものや大事な機会を失ってきました。
「これって、いじめじゃん!」と思って読んでしまいましたが、弟の社長さんの言葉は衝撃でした。

『加害者の家族が差別されるのは当たり前。関わりたいとは思わない。それは、加害者を増やさないためにも周りがそうしなきゃいけない。』
こんなニュアンスのことを言いました。

おーーーー、そうかぁ、、、。
むむむーん。

深く考えました。世の中には必要な差別やいじめもあるのかな、、?

加害者を差別することで、犯罪やいじめは減るのか。
小学校では、「いじめの加害者の心のケア」も大切にされています。もちろん、いじめた方が悪いんです。 しかし、いじめる子の背景にはいろいろな事情を抱えている子もいます。「どんな事情を抱えていたって、いじめはだめです。」ということは指導しますが、加害者が成長できるよう、やさぐれちゃう気持ちを取り除いてあげるようにするのも教員の役目です。

社長さんは、こういう事件の加害者をなくすためにも加害者は差別されるべき、と話しました。

これをいじめに当てはめてみます。
いじめをなくすためにも、いじめた加害者は、今後は差別されるべきだ。逆にハブられたり、嫌なことを言われたりすべきだ。それがいじめをなくすための周りの役目だ。
と書いてみましたが、、
んー、、これって、悪循環じゃないのかな、、?と思いました。
こんな指導は、私にはできません。

難しいですね。どうしたら犯罪やいじめはなくなるのでしょう。
といっても、なくなることはないと思います。でも減らす方法は、差別をする他にあると信じて指導をするしかありません。

まとめ

「自分の概念や経験を考え直すきっかけをくれた本」
殺人罪といじめと、照らし合わせることがもはや違うのかもしれませんが、自分の身近な事案を見つめ直す機会を与えられた気がします。
きっと賛否両論あるとは思います。「そんな考えをもつ人がいるんだ。」と思ってもらえれば嬉しいです。

長々とお読みいただき感謝いたします。